株式会社ジュリエットの主な実績
[01]飲食店 × 会員システム開発
会員予約システム導入や決済システム導入による業務効率化の実現
背景
業種 飲食店 |
所在地 東京都 |
主に会員制の形態をとっている飲食店。それまではインターネットの無料予約システムを使って来店予約を受けつけていたが、予約内容の店舗カレンダーへの反映に手間がかかる点や、キャンセル時の情報反映、キャンセルで空いた枠の売上機会損失、ドタキャンに対する集金漏れなどの課題があった。 |
支援内容
あまり高度なシステムを導入してもスタッフが使いこなせないようでは意味がないため、既存のオペレーションを活かしながら、業務効率化に努めた。
まず、インターネットの無料予約システムはそのまま活用しつつ、ドタキャンを防ぐために、無料で導入可能なGmailのGoogle Apps Scriptによる開発をおこない、ドタキャン防止用リマインドメールシステムを開発した。また、同様に無料予約システムから、自動でGoogleカレンダーに予約やキャンセルの情報が反映される仕組みを開発し、人手に頼らない予約管理を実現した。
さらに、ドタキャン時の集金漏れを防ぐため、クレジットカード等の決済代行会社を弊社にて選定し、その申込まで手助けした。その後、クレジットカード決済の通知を受け取る仕組みを弊社にて開発し、予約者に対してただしい金額を請求する仕組みを導入した。これらにより、効率的な業務改善による費用削減に加え、売上の拡大にも貢献。
現在も新たな課題に対して継続支援中。
具体的な業務内容
- 従業員が使用するシステムの選定(顧客データベース、メールソフト、クレジットカード決済代行システムなど)
- 導入システムの申込サポート
- 導入システムに関する連携開発(Google Apps Scriptやサイボウズ製品を使用)
- 現場での運用フローの構築
- 従業員に対する各種システム使用方法のレクチャー
[02]金融 × ウェブサイト構築
オウンドメディア運営による新商品提供
背景
業種 金融 |
所在地 東京都 |
BtoB金融事業をおこなっている企業。新たなビジネスとして、インターネット上にオウンドメディアを開設したいとの希望があり、自社内でワードプレスのインストールをおこなっていた。しかしワードプレスのカスタマイズや設定がうまくいかず、理想通りの運用ができないという課題があった。 |
支援内容
プロジェクトを主導する役員陣の要望をヒアリングしながら、ワードプレスの初期設定を代行していった。一般的な設定や既製品のプラグイン導入だけでは実現できない部分については、弊社にて直接内部開発をおこなった。
また、運用については社内で内製しておこなえるように、記事の書き方や設定に関するマニュアルを弊社から提供した。社内内製にあたり人材採用を実施する際には、人材のITスキル面を履歴書や職務経歴書からチェックする役割も担当。
ワードプレスの運用開始後については、弊社にて設定したアクセス解析ツール(Google Analytics)のレポートを見ながら、記事の良しあし、顧客の流入経路の良しあしなどについてチェックをし、毎月定例の会議に弊社担当者も出席。そこでターゲット層に対してリーチを広げる施策についてクライアントとともに議論をしている。
運用開始から6か月ほどで、このオウンドメディアから生まれた新商品の売上が達成されており、クライアントにとってのオウンドメディア開発コストは既に回収できている。
具体的な業務内容
- レンタルサーバへのワードプレスのインストールや設定
- 開発環境の用意
- ワードプレスのカスタマイズ開発
- ワードプレスの運用マニュアルの提供
- 人材採用時の応募者のITスキルチェック
- ウェブマーケティングの支援
- ウェブメディア運用に関する定例会議出席
[03]建築内装業 × バックオフィス構築
バックオフィスや営業ツールの改革による業務のアップデート
背景
業種 建築内装業 |
所在地 東京都ほか関東甲信越 |
主にBtoB向けの建築・内装業の企業。創業から50年ほどの老舗企業であり、安定した業務環境にはあるものの、従業員の平均年齢が高く、業務方法も最新のものにアップデートできていないという課題があった。 特に新型コロナウイルス感染症の蔓延により、テレワークの実施が余儀なくされた際には、それまでの「紙」による業務実施から抜け出す必要が発生したが、社内にノウハウがなく混乱が発生していた。 |
支援内容
「紙」を使用していることから発生する無駄な業務を省くべく、業務の効率化を進めていった。システムの導入による自動化だけではなく、各種職務権限規定や決裁権限規定の見直しにも積極的に関与し、社内のボトルネックになっている点を徹底的に洗い出し解決策を提示していった。一方で、すべてを最新のツールに置き換えたとしても、それを使いこなせない従業員がいると根本的な解決にはならない。よって、社内教育を実施したり、場合によっては誰もが使える簡単な仕組みに置き換えるなども対応。また、内部統制的な意味合いでもあまりに仕組みが簡略化かされてチェック体制がおろそかにならないよう、「良い塩梅」の仕組みを構築した。
結果、スムーズで安価なテレワーク体制の実現がおこなえており、営業情報の見える化などにも貢献。
現在も継続支援中。
具体的な業務内容
- バックオフィス業務の業務フローの設計・実行・ルール浸透・規程策定
- テレワークツールの導入選定、導入後の教育
- 社内ルール(各種規定、就業規則など)の改定支援
- 営業ツールのオンライン化(顧客管理システムのSalesforceへの移行)にともなうSalesforceの仕様策定・開発
- バックオフィスツール(会計システム・勤怠管理システム・給与システムなど)のオンライン化にともなう運用ルール策定・仕様策定
- 営業ツールから測定可能なデータ分析実施とレポーティング
[04]コンサルティング業 × 事業承継
ITがわからない企業のM&A後のITサポート
背景
業種 コンサルティング業 |
所在地 東京都 |
積極的にM&Aをおこない、事業ポートフォリオを拡大している中小企業向けコンサルティング業の企業。IT系事業のM&Aをおこなったは良いものの、その分野に関する知見を有するメンバーが社内に不足しているという課題があった。 |
支援内容
買収直後のBtoCインターネットサービスの業務改善をおこなうため、業務運営のサポートに入った。買収元は非IT系企業であったことから、もともと開発のためのエンジニアは外注先に存在していたものの、要件定義をはじめとした上手な発注ができていなかった。そこで弊社が開発ディレクションとして参画。開発はあくまで別の外注先に依頼するものの、発注までの間の翻訳係として弊社が入った。社内プロデューサーの意見をヒアリングしながら弊社が仕様書を作成し、それを外部エンジニアとともに作り上げる手法で、既存インターネットサービス(スクラッチ開発)のシステム運用改善に寄与した。
また、当該企業は積極的に様々な企業の売買収をおこなっており、関係先の事業承継にも積極的にサポートに入った。例えば経営者が高齢となっており、事業承継まったなしの企業に入り、誰がその企業を承継してもうまく業務がまわるように、弊社でも業務改善にまい進。また、外部の税理士・中小企業診断士等と協力しながら、税制上も有利な形での事業承継、各種補助金を使用した事業承継のスキームを提案している。現在も継続支援中。
具体的な業務内容
- M&A後のPMI(IT部分)
- ウェブエンジニアと発注者との間の翻訳
- 事業承継に関するサポート
[05]美術館 × 人材育成
特殊な業界における継続的な人材教育手法の導入
背景
業種 美術館 |
所在地 (非公開) |
アート作品を展示収集している小規模な美術館。アート業界は人気の職業であるため、就職したいという人材は多く集まる環境にあったが、一方で他業種での経験やビジネスマナーが不足している人材もおり、社員教育が課題となっていた。 |
支援内容
美術館という特殊な職場環境であるが故に、その業務の内容自体が、特定の「ひとりで何でもできる」人材に依存した状態になってしまっていた。そこで、あらゆる人材が平準的に業務を実施していけるよう、業務ごとの業務ルール・決裁ルールを策定することを提案し、弊社がそのサポートに入った。おそらくは美術館内の人材だけでも策定できるような内容ではあったが、第三者である弊社が入ることで、客観的な視点を確保しつつ、公平な視点で業務の割り振りや決裁のありかを決めることができたと考えられる。
また、美術館内の人材育成ノウハウが確立していなかったことから、定期的な人事評価の仕組みの構築を弊社で実施した。一方で評価者である上長たちも、どのように部下を評価してよいかわからないという状態であったことから、評価に関する指針を提示し、ときには弊社メンバーが特定の美術館内人材と定期的に面談をおこない、成長のための機会提供をおこなった。現在も継続支援中。
具体的な業務内容
- 業務ルール・決裁ルールの整理
- 人事評価手法の整理
- 人事面談の実施・同席